【2025年新作】キッズ浴衣の特徴とおすすめをご紹介!

【2025年新作】キッズ浴衣の特徴とおすすめをご紹介!

こんにちは!
たゆたふのSAITOです。

この夏にぴったりの、キッズ用セパレート浴衣が新登場いたしました🙌✨
昨年、多くのお客様よりご好評をいただきました大人気のキッズセパレート浴衣(ワンピースタイプ)に加え、今年はまた新しい「ワンピース浴衣」と「一枚仕立て浴衣」の2種類をご用意しております。

今回は、より可愛らしくアップデートされた新作「ワンピース浴衣」と「一枚仕立て浴衣」について、詳しくご紹介いたします🌻

キッズ 女の子 浴衣 帯セット

▶左:W-4 ベージュ花柄 ワンピースはこちら
▶右:W-2 さくら柄 ワンピースはこちら

 

 

◇目次----------------

01 | 2025年新作登場!キッズセパレート浴衣紹介

02 | キッズセパレート浴衣(ワンピース浴衣)の特徴

03 | キッズ浴衣(一枚仕立て浴衣)の特徴

04 | 昨年も人気のオリジナル浴衣の特徴

4-1. 上衣

4-2. 下衣

05 | 簡単!セパレート浴衣の着方

06 | キッズセパレート浴衣の適応身長

07 | キッズ浴衣の特徴

7-1. キッズ浴衣の適応身長、年齢

7-2. どこを採寸したらいい?

7-3. キッズ浴衣でオススメの素材

08 | おすすめのキッズ浴衣

09 | お手入れ方法

10 | 2歳から着られる甚平もおすすめ

------------------------

 

1.2025年新作登場!キッズセパレート浴衣紹介

昨年大人気だったキッズオリジナル浴衣(ワンピース浴衣)に、今年は新たにデザインがリニューアルされた「ワンピース浴衣」と「一枚仕立て浴衣」が仲間入りしました✨

伝統的な和柄からカジュアルで可愛いデザインまで、豊富なラインナップをご用意。
ワンピース浴衣は、洋服感覚で簡単に着られて、普段着としても着回せる万能アイテム!一枚仕立て浴衣は、子どもらしい可愛さの中にちょっぴり大人っぽさも感じられる、特別な一着です💐

どちらのタイプも、着付けの技術や知識がなくてもサッと着られて、バタバタしがちなお出かけ前も安心。どの柄も、華やかさ・上品さ・可愛らしさをバランスよく取り入れたデザインに仕上がっています🌈
この夏、お子さまのとっておきの一枚を見つけてください🎐

 

 

キッズ 女の子 浴衣 帯セット

▶W-2 さくら柄 ワンピースはこちら

 

 

キッズ 女の子 浴衣 帯セット

▶左:Y-12 水色地花柄 浴衣はこちら
▶右: W-1 紫陽花柄 ワンピースはこちら

 

 

キッズ 女の子 浴衣 帯セット

▶左:W-4 ベージュ花柄 ワンピースはこちら
▶右:W-2 さくら柄 ワンピースはこちら

 

 

2.キッズセパレート浴衣(ワンピース浴衣)の特徴

ワンピース浴衣は、着付けの必要がなく、洋服のように簡単に着られるのが特徴です。上下が分かれた二部式の構造で動きやすく、着崩れしにくいのも嬉しいポイント。新作のワンピース浴衣の特徴は、肩紐が調節可能でサイズ調整も簡単♪

キッズ 女の子 浴衣 帯セット

▶W-4 ベージュ花柄 ワンピースはこちら

ワンピースとしてコーディネートを楽しむこともでき、インナーにTシャツを重ねたり、ズボンと合わせたりすることで、普段着としても活躍します♪

 

 

3.キッズ浴衣(一枚仕立て浴衣)の特徴

一枚でサラッと着られるタイプです!

着脱が簡単なので、お子様のストレスも軽減できます。

キッズ 女の子 浴衣 帯セット

▶Y-3 紫花柄 浴衣はこちら

 

 

4.昨年も人気のオリジナル浴衣の特徴

セパレート浴衣( 二部式浴衣 )とは、上衣と下衣が分かれた仕様になっている浴衣のことをいいます。

上衣の紐を結ぶだけで着付けができるため、胸の下で紐を結んで固定する一般的な浴衣と比べると締め付けが少なく苦しくなりにくいんです◎

締め付けが苦手なお子様でも、長時間浴衣を着てイベントを楽しむことができます🎆

BOTAN キッズ 女の子 セパレート

▶左:縦縞紫椿はこちら
▶右:縦縞赤椿 はこちら

 

 

BOTAN キッズ 女の子 セパレート

▶左:紺地 小花柄はこちら
▶右:パステル 乱菊柄はこちら

 

 

 

 

4-1.上衣

上衣には内紐と外紐が付いています。

↑(内紐)

 

 

↑(外紐)

どちらも十分な長さがあるため結びやすく、ウエストサイズに合わせて調節することができます◎

 

 

肩上げもきちんと施されています。

 

 

4-2.下衣

今回注目していただきたいのは、この下衣!

なんと、ワンピースタイプになっているんです。

肩紐は長さ調節が可能なので、お子様の身長に合わせて丈を調節できるのが嬉しいポイント◎

ワンピースタイプになっていることにより、着崩れる心配もありません♪

 

また一般的なワンピースは筒状になっているのに比べて、こちらのキッズ浴衣は布が重なっている仕様になっています。

そのため通常の浴衣の見た目に近い着姿で着られる上に、足の動きが制限されないためお子様も窮屈な思いをしません。

 

 

 胸部分はゴム仕様になっているため、体に合わせてフィットします◎

 

 

浴衣の生地は綿100%通気性と肌触り抜群の変わり織を使用しているので、さらりとした着心地🎐

お子様が沢山汗をかいても安心です♪


 

 

5.簡単!セパレート浴衣の着方

 ①下衣を着る

肩紐は長さ調節可能なので、お子様の身長に合わせて調節してください♪

 

 

②上衣を着る

内紐、外紐の順に結びます。

 

 

③兵児帯を結んで完成✨

リボン結びをするだけで可愛く着られます♪

 

 

6.キッズセパレート浴衣の適応身長

キッズセパレート浴衣の適応身長はこちら。

サイズ 適応身長
S(105cm) 100cm - 110cm 前後
M(120cm) 120cm - 130cm 前後
L(145cm) 140cm - 150cm 前後
LL(150cm) 155cm 前後


適応身長はあくまで目安ですので、実際にお子様の身丈、裄丈を採寸してから選ぶのがおすすめです。

セパレート浴衣は下衣の肩紐が調節可能なので、丈の長さを微調整できるというメリットがあります◎

詳しいサイズなどは商品ページをご覧ください。
▶キッズセパレート浴衣商品ページへ

 

 

7.キッズ浴衣の特徴

ここからは、通常のキッズ浴衣の特徴や適応身長などをご紹介していきます♪
キッズ浴衣は、子どもの成長を願う意味で、サイズ調整ができるように肩上げと腰上げが施されています。

通常の浴衣はおはしょりで着丈を調節しますが、キッズ浴衣ではこのおはしょりがあらかじめ縫い上げてあります。この部分を腰上げといいます。

 すでにおはしょり部分が縫ってあるため、裾が引っ張られても着崩れがしにくく
着付け時に長さを調節する必要がないため手早く着せられます

また、腰紐が付いているため、小物を使わずに着られる手軽さもキッズ浴衣の特徴です。

 

 


7-1.キッズ浴衣の適応身長、年齢

キッズ浴衣の適応身長と年齢はこちら。

サイズ(cm) 適応年齢(歳)  適応身長(cm)
100 3 - 4 95 - 105 前後
110 5 - 6 105 - 115 前後
120 7 - 8 115 - 125 前後
130 9 - 10 125 - 135 前後

適応年齢、適応身長はあくまで目安ですので、実際にお子様の着丈、裄丈を採寸してから選ぶのがおすすめです。

詳しいサイズなどは商品ページをご覧ください。
▶キッズ浴衣商品ページへ

 

 

7-2.どこを採寸したらいい?

実際採寸するとなると、どこを測ったらいいか分からない…という経験はありませんか?

サイズ選びに必要な採寸箇所は2か所。
「着丈」と「裄丈」です。

首を前に倒したときに出っ張る骨から、手首の出っ張っている骨までの長さが裄丈(ゆきたけ)

首を前に倒したときに出っ張る骨から、くるぶしまでの長さが着丈(きたけ)です。

採寸をする時はこの2か所を測って、お子様に丁度良いサイズを選びましょう♪

来年は違う浴衣を着たい♪というお子様にはジャストサイズで。

 

 

↓ジャストサイズで着たイメージ

▶キッズ浴衣 よろけ縞ピンク/モデル身長:122cm 着用サイズ:120cm

なるべく長く楽しんでほしい、という親御様には、お子様の成長を見越してワンサイズ大きいものを選ぶと、来年も着られて経済的です♪

 

 

↓ワンサイズ大きいものを着たイメージ

  ▶キッズ浴衣 水玉パステル/モデル身長:120cm 着用サイズ:130cm

是非サイズ選びの参考にしてくださいね♪

 

 

7-3.キッズ浴衣でオススメの素材

沢山汗をかく夏祭り。お子様には少しでも快適に過ごしてほしいですよね。
キッズ浴衣にオススメの素材は、綿

綿は汗を良く吸収し、通気性に優れているので、お子様が沢山汗をかいてもさらりとした着心地を保ちやすく快適。

お家で気軽に洗えるのもうれしいポイントです♪

ちなみにたゆたふのキッズ浴衣とセパレートキッズ浴衣はどちらも綿100%です♪

 

 

8.おすすめのキッズ浴衣

この夏おすすめのたゆたふキッズ浴衣をご紹介します♪

全て兵児帯との2点セットなので、届いたらすぐに着られます♪

たくさん種類のある中で厳選して紹介いたします✨

▶ W-1 紫陽花柄 ワンピース

▶ Y-4 桔梗柄 浴衣

▶パステル 乱菊柄

▶ミモザ ライラック

▶金魚とヨーヨー 水色

▶金魚と桜 ピンク

 

 

9.お手入れ方法

大切に長くお使いいただくために、以下の方法でお手入れを行ってください。

① 洗濯について

軽く畳み、洗濯ネットに入れて洗濯機の弱水流または手洗いで洗ってください。
※色移りの可能性があるため、他の衣類とは分けて洗ってください。

② 干し方

洗濯後は形を整え、風通しの良い場所に干すようにしてください。

③ アイロンがけ

シワが気になる場合は、当て布をして中温でアイロンをかけてください。

 

 

10.2歳から着られる甚平もおすすめ

男の子や、ハイハイ期の小さなお子様にもおすすめなのが、甚平。

たゆたふのキッズ甚平は、適応身長90cm-100cmのSサイズのご用意があるので、2~3歳のお子様も着ていただけます♪


▶キッズ甚平 ベージュ /モデル身長:112cm 着用サイズ:L(120)

キッズ浴衣と同様に、甚平もワンサイズ大きいものを選ぶのがおすすめ。

上衣の袖と下衣の裾を折り曲げて着せると、少しサイズが大きくても可愛く着ていただけます♡

 

 


▶キッズ甚平 ぼかしフラワー/モデル身長:110cm 着用サイズ:L(120)

たゆたふの子供甚平はS、M、L、LL(適応身長90cm-140cm)の4サイズ展開!
兄弟、姉妹でお揃いコーデをするのもおすすめです✨

 

 

いかがでしたか?
この夏はキッズ浴衣またはキッズ甚平で、特別な思い出を作ってくださいね🍉✨

 

気になる商品は、商品ページで「♡お気に入りに追加」にチェックを入れると、「メニュー」の「お気に入り」で後から簡単に見返せて便利です♪

 

 

 

記事を書いた人:SAITO

齋藤アイコン

↑ページ上部に戻る

カラーごとに浴衣を集めました!

ブルー系

【2025年】たゆたふのブルー ( 紺・青・紫 ) 系浴衣まとめ

ブラック系

【2025年】たゆたふのブラック・ブラウン ( 黒・茶 ) 系 ・ グレー系浴衣まとめ

グリーン系・イエロー系

【2025年】たゆたふのグリーン ( 緑 ) ・イエロー ( 黄 ) 系浴衣まとめ

ホワイト系

【2025年】清楚、上品、可愛い!たゆたふのホワイト ( 白 ) 系浴衣まとめ

レッド・ピンク系

【2025年】たゆたふのレッド ( 赤 )・ピンク 系浴衣まとめ