デニム羽織&久留米織羽織の魅力を解説!普段使いに最適な羽織とは?
こんにちは!
たゆたふのつっつんです。
今回は、たゆたふの羽織の魅力を解説💡
たゆたふ定番のデニム羽織や新作の久留米織羽織、たゆたふの羽織にピッタリの着物、お手入れ方法などをご紹介します♪
久留米織羽織はメンズもレディースもご用意がありますので
「普段使いしやすい羽織を探している!」
という方、是非羽織選びの参考にしていただければ幸いです☺️
▶レディース ROCCA 久留米織羽織 縞 ブルーイエローはこちら
▶レディース ROCCA 久留米織木綿着物 ネップ 青 はこちら
◇この記事で分かること---------------
3.メンズも登場!当店オリジナルブランド「ROCCA」の久留米織羽織
-------------------------------------------
1. 羽織とは
羽織とは、着物の上に着る衣服のことを言います。
防寒や塵除け、コーディネートの一部として着用されています。洋装でいうとジャケットやカーディガンにあたるので、コートと違って外出先で脱ぐ必要はありません。(お茶席を除きます)
▶ メンズ ROCCA 久留米織羽織 ミンサー風ドビー織グレーはこちら
私はときどき着物を着てお出かけするのですが、「後ろ姿は大丈夫かな・・?」というとき羽織を着ていれば「羽織があるから大丈夫!」という安心感で街を歩けます(笑)
(まだまだ初心者なのでもっと綺麗に着られるように日々練習ですね・・!)
羽織は塵除け、防寒、コーディネートの一部として、着物初心者の方でも気軽に取り入れられるアイテムです✨
2.カジュアルに楽しめる♪ たゆたふのデニム長羽織の魅力を解説!
ここでは、たゆたふイチオシのデニム羽織についてご紹介します✨
デニムと聞くと、堅くて重いイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
実は、そんなことないんです💡
デニム生地はオンス(oz)という重さで表され、1オンスは約28gです。
たゆたふでは8オンスのものと5.5オンスのものを取り扱っています。
ジーンズなどに使用する一般的なデニム生地は約13~14オンスが主流で、薄手の物で8~10オンス程度です。
8オンスは薄手のデニム生地程の厚さで、5.5オンスは一般的なデニム生地の半分以下の厚みであることが分かります。
8オンスのデニム羽織でも軽やかに着られる柔らかさですが、5.5オンスのデニム羽織はさらに柔らかく肌触りのよい着心地になります。
▶レディース デニム羽織(8オンス) ブルー【モデル身長 165cm 着用:F】はこちら
「軽やかに着つつ、従来のデニムの質感も楽しみたい!」
という方には8オンスのデニム羽織がおすすめです💡
ここからは5.5オンスのデニム羽織をご紹介します。
(↑画像は、5.5オンスのデニム羽織と同じ生地を使用したデニム着物です。)
たゆたふのデニム羽織はブルー、インディゴ、チャコールの3色展開。
ブルーとインディゴには黄色系のステッチ、チャコールには赤いステッチが入っています。
このステッチがデニム生地らしさを出していて、カジュアルで可愛い印象の羽織になっています。
▶レディース デニム羽織(5.5オンス) ブルー 【モデル身長 156cm 着用:F】はこちら
身丈は約100cmで長めです。
ひざ下までしっかりと長さがあるので、外の塵や埃から着物を守ってくれます✨
乳(ち)が付いているので、お好みの羽織紐でコーディネートを楽しめます♪
3.メンズも登場!当店オリジナルブランド「ROCCA」の久留米織羽織の魅力を解説!
六花(ROCCA)は、日本の伝統品の「質の高さ」を、より多くの人に感じていただけるプロダクトを作る、当店独自のブランドです。
ここでは、たゆたふ定番の「久留米織生地」を使った新作の羽織をご紹介します✨
ちなみにこの久留米織羽織は、私つっつんが今一番欲しい商品です👀✨
3-1. レディース 久留米織羽織
こちらは、レディースの久留米織羽織✨
写真から見ても分かる通り、久留米織の風合いと深みのある色味がとても上品ですよね。
久留米織のしなやかで丈夫な生地で作られた羽織は、横から見ても後ろから見ても美しいフォルムを保ちます。
【モデル身長 163cm】
横から見るとこんな感じです。
スッキリとしたシルエットがとても綺麗ですね。
【モデル身長 163cm】
後ろから見るとこんな感じ。
肩から袖にかけて柔らかくカーブしたフォルムや、裾に向かってゆるやかに窄む形が
着姿をより美しく魅せてくれます。
女性用には身八つ口があります。
こちらもデニム羽織と同じく乳(ち)が付いているので、
お好きな羽織紐をつけて自分だけのコーディネートをお楽しみください♪
ここからは、季節ごとにおすすめのレディース久留米織羽織をご紹介します✨
生地によって質感や厚みが異なるので、季節に合わせてお好みの羽織を見つけてくださいね♪
🌸春夏おすすめの久留米織羽織🌻
\ ROCCA 久留米織羽織 縞 ブルーイエロー /
▶ROCCA レディース 久留米織羽織 縞 ブルーイエロー 【モデル身長160cm 着用:M】はこちら
白い生地にストライプのラインが入った、爽やかな印象の羽織。
こちらの久留米織生地は少し透け感があり、暖かい日でもさらりと着ていただけます。
生地をよく見ると、ストライプの織部分には糸の濃い所と薄い所で強弱がつけてあります。
これによって、単なるストライプではなく濃淡のある味わい深い柄に仕上がっています。
🌸春秋おすすめの久留米織羽織🍂
▶ ROCCA レディース 久留米織羽織 かすりグレー 【モデル身長163cm 着用:M】はこちら
シンプルで落ち着きのあるブルーグレーのこちらの羽織。
こちらは透け感が無く、縞 ブルーイエローよりも少し厚みのある生地が使われた羽織です。
柔らかくて軽い着心地で、春や秋の着用がおすすめです✨
生地をよく見ると、絣でこのような柄が入っています。
この雨が降っているような柄が何とも可愛いんです。
グレーで大人っぽいのに、よく見ると可愛さも兼ね備えている…
大人可愛い一枚です。
\ ROCCA 久留米織羽織 レンガ /
▶ ROCCA レディース 久留米織羽織 レンガ 【モデル身長163cm 着用:M】はこちら
最後は、煉瓦のような深みのある赤が印象的なこちらの羽織。
こちらは先ほどご紹介した「かすりグレー 」よりももう少し厚みのあるしっかりとした生地の羽織です。
透け感はなく、こちらも少し肌寒い春先や秋頃に着るのがおすすめです💡
よく見ると横糸に所々太い糸が使われています。
これによって生地に凹凸が生まれて、とても味のある柄が表現されています。
3-2.メンズ 久留米羽織
▶メンズ ROCCA 久留米織羽織 飾り糸 マルチ はこちら
レディース羽織と同じく、しなやかで丈夫な久留米織生地で作られたメンズの羽織。
M.L.LLの3サイズ展開です✨
レディースと同じく乳(ち)がついているので、お好きな羽織紐でのコーディネートが楽しめます♪
🌸春夏おすすめの久留米織羽織🌻
\ ROCCA 久留米織羽織 飾り糸 マルチ /
▶ ROCCA メンズ 久留米織羽織 飾り糸 マルチ【モデル身長178cm 着用:L】はこちら
こちらは爽やかなホワイトの羽織。
やや透け感のある生地で、暖かい日も快適に着ていただけます。
よく見るとストライプの糸の色がグラデーションになっていてとても可愛いんです!
こちらはレディースにも同じ生地を使った羽織があるので、メンズとレディースでお揃いにしてお出かけするのも粋ですね♪
▶ROCCA レディース 久留米織羽織 飾り糸 マルチ はこちら
🌸春秋おすすめの久留米織羽織🍂
▶ ROCCA メンズ 久留米織羽織 ミンサー風ドビー織グレー 【モデル身長178cm 着用:L】はこちら
織で表現された絣模様が印象的な、グレーの羽織。
こちらは先ほどご紹介した【飾り糸 マルチ 】よりも少し厚めの生地で、透け感はありません。
柔らかくしなやかな生地で、軽い着心地。
春や秋に着るのがおすすめの羽織です✨
\ ROCCA 久留米織羽織 千鳥ブラック×イエロー /
▶ ROCCA メンズ 久留米織羽織 千鳥ブラック×イエロー【モデル身長178cm 着用:L】はこちら
こちらは辛子色と黒色が印象に残る羽織です。
単調なチェック柄と思いきや、よく見るとイエローの糸とブラックの糸が折り重なるように織られています✨
こちらはミンサー調グレーよりは少々厚みがある生地。
春や秋に着るのがおすすめです💡
4.たゆたふの羽織と相性抜群◎オススメ着物3選
上品でカジュアルなデニム羽織、久留米織羽織はたゆたふの着物との相性抜群◎
羽織ることで着姿をより美しく魅せてくれます。
ここでは、たゆたふのデニム羽織、久留米織羽織に合わせるのにおすすめのたゆたふ着物を3種類ご紹介します✨
4-1.デニム着物
たゆたふの定番カジュアル着物といえば、デニム着物。
デニムといっても生地は5.5オンスで非常に柔らかく、体に馴染みやすいのが特徴。
デニム羽織と同じく、ブルー、インディゴ、チャコールの3色展開。
無地のデニム着物に博多織の柄がアクセントになって、大人っぽくも可愛いコーディネートになること間違いなしです✨
【 ROCCA 久留米織羽織 かすりグレー × デニム着物 チャコール 】
▶レディース ROCCA 久留米織羽織 かすりグレー はこちら
メンズもご用意があります💡
メンズのデニム着物もレディースと同じく3色展開。
デニム×デニムの相性はもちろん良いですし、デニム×久留米織の相性も抜群です◎
【 ROCCA 久留米織羽織 ブルーグレー × デニム着物 インディゴ 】
4-2.BOTAN 久留米織木綿着物
▶レディース BOTAN 久留米織木綿着物 平織レッド はこちら
博多織と同じ福岡で作られた、久留米の伝統的な織物「久留米織」。
久留米織特有の生地の風合いが楽しめる着物です。
丈夫でしなやかでしっかりとした生地は滑りにくいので、着付けがしやすいのも特徴。
お家でお手入れできるのも嬉しいポイント。
カジュアルだけど上品で、着たらどこかにお出かけしたくなる。
そんな、普段着きものとして最適の着物です♪
もちろん、デニム羽織や久留米織羽織との相性抜群◎
デニム着物を羽織れば、よりカジュアルなコーディネートに✨
久留米織羽織を羽織れば、福岡の織物で埋め尽くされた粋なコーディネートが楽しめます♪
【 ROCCA 久留米織羽織 縞 ブルーイエロー × ROCCA 久留米織木綿着物 ネップ 青 】
▶レディース ROCCA 久留米織羽織【 縞 ブルーイエロー 】はこちら
▶レディース ROCCA 久留米織木綿着物【ネップ 青】はこちらメンズもご用意があります💡
シックで落ち着いたグレーの木綿着物とデニム羽織の相性は抜群◎
久留米織羽織を合わせても、久留米織×久留米織の粋なコーディネートが楽しめます♩
【ROCCA 久留米織羽織 ネップグリーン × BOTAN 久留米織木綿着物 ネップグレー】
▶メンズ ROCCA 久留米織羽織【ネップグリーン 】はこちら
4-3.プレタ着物
たゆたふでは様々なバリエーションのプレタ着物を取り扱っています。
ポリエステルなのでさっと洗えて乾きやすく、シワになりにくいのが特徴。
普段使いに最適な着物です。
デニム着物、久留米織着物の柄はシンプルなので柄物のプレタ着物との相性も抜群◎
カジュアルかつ上品なコーディネートを楽しめます♪
(↑こちらのプレタ着物は現在取り扱っておりません。)
5.お家で簡単♪お手入れ方法
5-1.デニム羽織
💧手洗い方法
①水を張り、洗剤をよく溶かす
※刺激が少なく、生地を傷めにくいお洒落着用(中性)洗剤をおすすめします。
※色移りする場合もあるので、なるべく他の洗濯物と一緒に洗うのは避けてください。
②畳んだまま、押し洗いをする
③脱水する
バスタオルに挟んで水気を取るか、洗濯ネットに入れて洗濯機で軽く脱水をする
④広げてシワを伸ばして日陰に干す
⑤アイロンをかける
※当て布なしでOK!半乾きの状態でアイロンをかけると綺麗にしわが伸びます。
💧洗濯機洗い方法
①畳んで、ネットに入れる
②お洒落着洗いで洗濯する
※刺激が少なく、生地を傷めにくいお洒落着用(中性)洗剤をおすすめします。
※色移りする場合もあるので、なるべく他の洗濯物と一緒に洗うのは避けてください。
③洗濯後は濡れたまま放置せず、広げてシワを伸ばして日陰に干す
④アイロンをかける
※当て布なしでOK!半乾きの状態でアイロンをかけると綺麗にしわが伸びます。
5-2.久留米織羽織
💧手洗い方法
①水を張り、洗剤をよく溶かす
※刺激が少なく、生地を傷めにくいお洒落着用(中性)洗剤をおすすめします。
②畳んだまま、押し洗いをする
③脱水する
バスタオルに挟んで水気を取るか、洗濯ネットに入れて洗濯機で軽く脱水をする
④広げてシワを伸ばして日陰に干す
⑤シワが気になる場合は、当て布をしてアイロンをかける
💧洗濯機洗い方法
①畳んで、ネットに入れる
②お洒落着洗いで洗濯する
※刺激が少なく、生地を傷めにくいお洒落着用(中性)洗剤をおすすめします。
③洗濯後は濡れたまま放置せず、広げてシワを伸ばして日陰に干す
④シワが気になる場合は、当て布をしてアイロンをかける
お家にあるお洒落着と一緒で、気軽にお家で洗えるのもうれしいポイントです♪
6.まとめ
デニム羽織と久留米織羽織をご紹介しました!
気になる羽織はありましたか😊?
個人的にたゆたふの羽織で特に良いと思うポイントは、大柄でない、控えめで上品な柄と織の風合いを楽しめる生地!
柄物の着物にも無地の着物にも合わせやすい羽織です✨
どちらも普段着着物にぴったりの羽織ですが、
「よりカジュアルに和装を楽しみたい!」
という方にはデニム羽織、
「カジュアルながらも大人っぽく上品なコーディネートをしたい!」
という方には久留米織羽織がおすすめです✨
どちらも揃えて、出かける場所や気分に合わせて羽織を変えて楽しむのも良いですね♩
ちなみに私つっつんが今1番欲しい羽織は久留米織羽織の【飾り糸 マルチ】と【かすりグレー】 です!
秋になったら久留米織羽織 【レンガ】も欲しいですね…😅
春のお出かけはたゆたふの羽織で、粋なコーディネートをお楽しみください✨
【 BOTAN 久留米織木綿着物 平織グリーン × ROCCA 久留米織羽織 飾り糸 マルチ 】
▶レディース BOTAN 久留米織木綿着物 平織グリーンはこちら
▶レディース ROCCA 久留米織羽織 飾り糸 マルチはこちら
記事を書いた人:つっつん