レンタルたゆたふ体験レポート
※この度レンタルたゆたふは2024年9月をもちまして閉店いたしました。
これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。
お店に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回のテーマは、京都駅近にオープンした着物レンタル店「レンタルたゆたふ」
PARK&たゆたふスタッフの「ぱなやん」と一緒に、着付けレンタルを体験してきました!
店内の様子やレンタルの流れ、おすすめの観光コースなどご紹介します✨
「今度京都に旅行に行く!」
「着物レンタルしてみたいけど、沢山お店があって選べない…」
「興味があるけど行ったことがないからちょっと緊張する…」
という方のご参考になれば幸いです✨
◇この記事で分かること---------------
「夜までゆっくり着物で過ごしたい」という方におすすめの返却方法(京都に宿泊する場合)
「夜までゆっくり着物で過ごしたい」という方におすすめの返却方法(宿泊しない場合)
-------------------------------------------
1. レンタルたゆたふとは?
京都八条口(新幹線改札口)から徒歩8分の上質なカジュアル着物・街着着物を取り揃えたレンタルのお店です。
ヘアセット込み、翌日返却、ホテルへの荷物のお届け/ホテル返却、全て込みの追加料金なし!
プロの着付け師がコーディネートやヘアセットデザインの相談に乗ってくれるので、自分だけのオリジナルコーディネートで京都観光を楽しめます♪
京都旅行の大切な思い出の一つとして、ただ着付けをするだけではなく、ゆっくりと他のお客様を気にせず着付けの時間を楽しんでいただく着物レンタル店です。
2.予約簡単でした
予約の方法は2つ。
①オンラインで予約
②LINEで予約
今回はLINEで予約をしました。
まず予約画面を開いてプランを選び、日付を選びます。
お名前やメールアドレスなど簡単な予約者情報を入力したら完了です♪
2分ほどで予約が完了しました!
3.京都駅からレンタル店までの道順
京都駅でぱなやんと合流して、出発!
京都駅 JR線西口の改札を出て左に進み、「八条西口」に進みます
エスカレーターを降りたらそのまま進むと左右に分かれた階段に突き当たります
左手の階段を降りて真っすぐ進み、「竹田街道八条」の交差点で横断歩道を渡ります
2度渡ったら、向かって左に真っすぐ進みます。
ここを右に曲がり、真っすぐ進みます
進んでいくと左に細い道があります。そこを曲がると、見えました!
到着です✨
駅から実際に歩いてかかった時間は
おしゃべりしながらゆっくり歩いて10分程。
実は私、レンタルたゆたふ店舗に行くのは今回が初めてだったのですが、
予想していたよりも道が分かりやすく、早く着いたなという印象でした!
お店の外にある電球と藍色の日よけ暖簾が可愛い…!
4.店内に入ります!
久留米織の暖簾をくぐって店内に入ると、レンタルたゆたふの店長が笑顔でお出迎えしてくださいました。
店内には店長のこだわりの詰まったインテリアが置かれており、落ち着いた上品な雰囲気でとてもお洒落!
1階でトイレを済ませたら(トイレもお洒落&清潔です♪)
階段を上がって2階へ♪
一面畳が敷かれた暖かみのある空間が広がっています
早速着物を選んでいきます!
5.着物レンタル体験
今回はこのような流れで進みました。
①着物選び
②小物選び
③着付け
④ヘアセット
⑤お会計
⑥1階で写真撮影
⑦草履選び
(※人数などにより着付けとヘアセットの順番が前後する場合があります)
一時間一組の完全予約制なので、他のお客さんと被らずゆっくり過ごせます♪
①着物選び
レンタルたゆたふではカジュアル着物を取り揃えています。
たゆたふオンラインショップで人気の木綿着物をはじめ、デニム着物やレース着物、店長自ら集めたアンティークの着物など様々な種類の着物が取り揃えてあります。色々なジャンルの可愛い着物が沢山あって、どの着物にするかとても悩みました・・・
気になった着物はどんどんピックアップして選びました!
可愛い系がいいか、大人っぽくしたいかなど
店長やスタッフからアドバイスをもらい、ぱなやんと話し合いながら選ぶ時間はとても楽しかったです♪
私は前から気になっていた、黒地に白いドットの木綿着物に。
ぱなやんは白いデニム着物を選びました♪
一般的なレンタル店では、他のお客さんが見ている着物が気になるけど遠慮して見られないこともありますよね。
レンタルたゆたふは完全予約制なのでその心配なし!遠慮せずに楽しく着物を選べました♪
②小物選び
帯、帯揚げ、帯締め、帯留めを選んでいきます。
「どれが合うかな?」「これが好き!」
など相談しながら楽しく選びました♪
私は「オトナっぽくお洒落なコーディネート」をテーマに名古屋帯を、
ぱなやんは「オトナ可愛いコーディネート」をテーマに半幅帯をチョイス。
個性的で可愛い帯が沢山!
私は黒い着物を選んでいたので、直感でこれ!と白っぽい名古屋帯を選びました。
その他の小物も店長やスタッフに相談しながら決定しました!
帯留めの種類も沢山!どれもとても可愛くて、すごく悩みました・・・
最後に半衿の柄を選びました!
店長セレクトの半衿はどれも可愛くて、ここが一番迷いました!
どんな仕上がりになるのか楽しみです♪
③いよいよ着付け!
肌着になるときは、扉を閉めて私とぱなやんだけにしてくださったので気兼ねなく服を脱いで着替えられました♪
一般的なレンタル店では他のお客さんがいる中で肌着に着替えることも。
私も以前着物レンタルを利用した際、「え、ここで服を脱ぐの・・・?」と思いながら部屋の隅でコソコソと着替えた経験があります。
ですがレンタルたゆたふではその心配がありません。
安心して着替えることができました♪
まず足袋ソックスを履いて、あったかい和装インナーの上に襦袢を羽織りました。
足袋ソックスはプレゼントです🎁✨
💡ワンポイントアドバイス
冬場は足袋ソックス一枚では寒いかもしれません。
5本指ソックスか、足袋靴下を履いていくと暖かくてGOOD!
いよいよ着付けてもらいます!
楽しくお話をしながら、テキパキと手際よく着つけてくださいました。
着付け時、肌着の上から貼るカイロを貼ってくださいました✨
お腹側か背中側かを選べたので、私はお腹側、ぱなやんは背中側を選びました。
貼るカイロは帯を締める場所を避けて貼ってくださるので、
最後まで熱くなりすぎることなく体をほんのり温めてくれました♪
約10分ほどで着付け完了!
この時点でぱなやんと「可愛い!」を連呼していました😍
④ヘアセット
次はヘアセットです。
可愛いセット台の前に座ります♪
ヘアカタログがあり、そこから好きな髪型を選んでも良し、
やりたい髪型の写真を持ってきても対応してくれます♪
私は髪の毛が短いのでどんな髪型がいいか全くイメージをせずにいたのですが
店長が「この長さだったら・・・」といくつかヘアスタイル案を出してくださったので悩まず決めることが出来ました♪
髪飾の種類が沢山ありました!
可愛い系の物から大人っぽいシンプルでお洒落なものまで揃えてあり
選ぶのが楽しかったです♪
時間は15分から20分程。
楽しくお話をしながらヘアセットをしていただきました♪
髪型はこんな感じに仕上がりました✨
私の髪は、ゴムでぎりぎり後ろ髪だけ結べるくらいの長さです。
ハーフアップで可愛らしくしてもらいました♪
ぱなやんはこんな感じ♪
大人っぽくアップに♪青のリボンで可愛さも◎
その後、羽織とバッグを選びました✨
レンタルたゆたふでは羽織とストールを用意しています。
もちろん無料貸し出し✨
今回は1月で寒かったので二人とも羽織を選びました。
軽いのにしっかり厚みがあり、とても暖かかったです♪
羽織を羽織ったときのシルエットもまた可愛い♡
ぱなやんとお揃いにしました♪
鞄の種類も豊富で、嬉しかったのが大きなカバンがあったこと。
私もぱなやんも手荷物が多かったので助かりました。
つっつんコーディネートはこちら✨
ぱなやんコーディネートはこちら✨
⑤お会計
お会計はクレジットカード決済のみ。(※希望の方は現金でも可能です)
QRコードを読み込んでカード情報を入力し、決済完了。
初めてのことでしたが、スタッフが丁寧に教えてくれたので簡単に支払いを終えることが出来ました。
⑥1階で写真撮影
着替えが完了したら1階に降ります。
1階には至る所にフォトスポットがあり、色々なバリエーションの写真を撮ることができます✨
撮影用ライトも無料貸し出し♪
撮影はスタッフも手伝います。
是非沢山思い出の写真を撮ってくださいね✨
⑦草履選び
レンタルたゆたふではたゆたふオリジナルブランドの草履をはじめ、人気のカレンブロッソも取り扱っています。
草履で足元まで可愛くできるのはレンタルたゆたふだからこそ!
今回はカレンブロッソを選びました♪
ブーツの貸し出しも行っているので、
「慣れない草履で足が痛くならないか心配・・・」という方や
「冬は足元が冷えるのがつらい・・・」という方でも安心。
もちろん「ブーツコーデで可愛く着物を着たい!」という方にもピッタリです♪
草履を履いて、コーディネート完成✨
着物の種類は違いますが、羽織をお揃いにしたり、色違いのリボンを髪飾にしたりしてリンクコーデにしてみました♪
お店を出る際、寒さ対策のカイロと靴擦れした時用の絆創膏をいただきました♪
店長、スタッフの細かい気配りに心が温まりました☺️
ちなみに、足の絆創膏を使うことはなく最後まで快適に草履で過ごせました♪
💡ワンポイントアドバイス
草履は、鼻緒のところから1cmほど隙間を空けて履くと指の間が痛くなりにくいです!
6.いざ京都の街へ
今回の旅のテーマは
「なるべく近場で室内で、ゆったり着物で観光♪」
二人とも人混みが苦手なので、京都の河原町や清水寺、嵐山方面の観光は避けました。
この日のタイムスケジュールはこんな感じ♪
14:00 京都駅 北海道展で食べ歩き
|
15:00 平安神宮
|
15:30 京セラ美術館
|
18:00 カフェレストラン「シュイロ」でディナー
|
20:30 京都駅近くの更衣室で着替え
|
21:00 京都駅のスターバックスでおしゃべり
|
22:00 解散
私たちはまず京都駅に向かい、荷物をロッカーに預けました。
土曜日のお昼過ぎでしたが、1月のオフ観光シーズンだからか簡単に見つけられました♪
大きめのロッカーに二人分の荷物を入れて700円でした!
💡ワンポイントアドバイス
レンタルたゆたふから京都駅の「京都デリバリーサービス」に荷物を届けてくれるプランもあります(無料)。
その場合20時までに荷物を取りに行きましょう。
今回私たちは20時までに京都駅に戻れるか分からなかったので、自分たちでロッカーに荷物を預けました!
①北海道展で食べ歩き
お昼を食べていなかったのでまずは腹ごしらえ。
京都駅の伊勢丹で行われていた北海道展で食べ歩きをしました✨
タラバガニのクリームコロッケと、イチゴの果肉が入ったいちごみるくが絶品でした😍
腹ごしらえを終えたので、京都市バスで平安神宮に向かいます!
バスの「A1」乗り場で「5番」のバスに乗りました。
清水寺や祇園の方向に向かうバスに乗る人は多かったですが、
私たちが行く方面のバスは空いていたので二人でゆったり座れました♪
💡ワンポイントアドバイス
四条河原町は沢山の人で溢れかえっていました。
人混みが苦手・・・という方は今回のコースがおすすめです♪
②平安神宮
バスで30分ほどで「岡崎公園 美術館・平安神宮前」のバス停に到着。
大きな鳥居が出迎えてくれました✨
蔦屋書店や京都市美術館などがあってとてもお洒落な街でした。
平安神宮でお参りをしたら、京都市京セラ美術館に向かいました。
💡ワンポイントアドバイス
この日の最高気温は10℃以下。
風が強くて、正直とても寒かったです・・・
ストールやスヌードなどの首を温められるものや、手袋があるといいと思います!
③京都市京セラ美術館
京都市京セラ美術館は、コレクションルームに入る際には有料チケットが必要ですが、建物内は自由に見学できます。
建築物として数々の賞を受賞した京セラ美術館は、建物内外どこを切り取っても圧巻。
今回は展覧会を見ませんでしたが、二人で建物の中を見て回ったり、景色を見ながらお話をしたりしてゆっくりとした時間を楽しみました。
レンタルたゆたふ上品な着物ともマッチして、素敵な写真も沢山撮れました。
「また来よう!」と約束して美術館を後にしました。
外に出るともう暗くなっていました。
ライトアップされた綺麗な建物を見られるのも、翌日返却ができるレンタルたゆたふならではの魅力✨
④シュイロ Eat&Craft
晩御飯を食べに行きます!
京セラ美術館から徒歩3分ほどの場所にある「シュイロ」に行きました。
木を基調とした温かみのある店内。
丸い大きな鏡が印象的なお席に案内していただきました✨
着物で、お洒落な場所でご飯を食べることにテンションが上がって二人でたくさん写真を取らせていただきました。
店長さんがとても親切な方で、記念写真を撮ってくださいました
着物でゆっくりとディナーを楽しめるのは、翌日返却の醍醐味。
時間を気にせずにゆっくりと食事を楽しみました♪
お酒を飲みながら、お話ししながらパスタを食べました♪
とってもおいしかったです!
↑絨毯も可愛かったので記念写真♪
店内にはライフスタイルショップやPOP UPコーナーがあり、
食事のあと二人で見て回るのもとても楽しかったです♪
シュイロを出たら、バスで京都駅に向かいました。
この日のバス移動は京都駅からの往復1回きり(往復で460円)。
沢山の移動で疲れることが無かったので、全力で観光を楽しめました♪
⑤着替え
20時過ぎ、京都駅に戻ったら荷物を回収して更衣室に向かいました。
今回利用したのは「京都VIPラウンジ」。
京都VIPラウンジとは、高速バス「VIPライナー」の乗客が使用する待合スペースです。
着替えや身支度が出来るコーナーや飲食コーナーがあり、高速バスを利用しない人でも使用できます。
京都駅八条口から徒歩10分ほどで到着。
予約せずに、1人30分550円で更衣室を利用できました。
こちらで洋服に着替えて荷物をまとめました!
二人で荷物をまとめ終わるまで丁度30分ほどで終わりました。
💡ワンポイントアドバイス
京都VIPラウンジの更衣室は1つしかないので、もし3人や4人などで利用する場合は時間をずらして利用するのがおすすめです。
着物のまま家に帰るよ、という方はこちらを利用せずにロッカーから荷物を回収したらそのまま帰れます♪
その場合は、レンタルたゆたふ店舗で出来る限り荷物を一つにまとめてから預けておくと、持ち帰りやすいのでおすすめです。
着物バッグの中に荷物のまとめ方の手順書が入っており、写真つきで分かりやすく書いてあるのでそれを見ながら荷物をまとめたら綺麗にまとまります!
髪飾りは取らずに、そのまま更衣室を出て京都駅に戻りました。
京都駅に戻ったら、まだしゃべり足りなかったのでスターバックスでお茶をしました☺️
今日一日楽しかったことを話したり、写真を送りあったりして楽しく過ごしました✨
7.返却方法
レンタルたゆたふでは主に「ホテル返却」または「佐川デリバリーサービス」への返却方法を利用できます。
今回は私もぱなやんも京都近くの関西圏から来ているので、宿泊せずに遊びました。
そのためホテル返却や翌日京都駅の返却の方法はとらずに、翌日郵送の返却方法を利用しました。
利用方法は簡単✨
①荷物をまとめる
着物バッグには伝票や写真付きの手順書、郵送用のビニール袋、下駄用の袋、小物用の袋など、荷物をまとめて送るために必要なものが全て入れてありました!
写真付きの手順書のおかげで、初めてでも簡単に綺麗に荷物をまとめることが出来ました!
忘れ物チェックをして鞄を閉じ、バッグをビニール袋に入れて伝票を貼ります。
②営業所に持っていく
レンタルした翌日の日曜日、車で10分ほどの営業所に持っていきました。
窓口に荷物を渡して、内容を確認してもらい完了。
1分もかからないほどの時間で終わりました!
もちろん無料で利用できます。
💡ワンポイントアドバイス
佐川営業所が近くにない!という方は、佐川の集荷サービスの利用をお勧めします。
webで簡単に申し込みができるので便利です。
ただし、翌日の集荷を希望する場合は前日の22時までの申し込みとなるのでご注意ください。
8.目的別おすすめの返却方法(すべて無料)
・「その日のうちに返却したい」という方におすすめの返却方法
①17時までにレンタルたゆたふ店舗に戻って返却する(荷物は店舗預かり)。
ここがポイント:荷物を持ち歩かなくてよい/身軽で帰れる♪
②洋服などの荷物は京都駅に届けてもらい、20時までに荷物を引き取り、着替えて返却する。
ここがポイント:身軽で帰れる♪
・「夜までゆっくり着物で過ごしたい」という方におすすめの返却方法(京都に宿泊する場合)
①レンタルたゆたふ提携ホテルに泊まって、翌日フロントに返却する
ここがポイント:荷物はホテルに届けられるので身軽/夜までゆっくり遊んで、そのままホテルに帰れる♪
②荷物はホテルに持ち帰り、翌日11時までに京都駅に返却する
ここがポイント:夜までゆっくり遊んで、そのままホテルに帰れる♪
・「夜までゆっくり着物で過ごしたい」という方におすすめの返却方法(宿泊しない場合)
①翌日「佐川集荷サービス」を利用して荷物を取りに来てもらう
ここがポイント:時間を気にせず夜まで遊べる/家に着物を取りに来てもらえるので楽♪
②翌日「佐川営業所」に直接荷物を持ち込む←私が利用したのはコレ!
ここがポイント:時間を気にせず夜まで遊べる♪
やはり一番のおすすめは
・レンタルたゆたふ提携ホテルに泊まって、翌日フロントに返却する
・ 荷物はホテルに持ち帰り、翌日11時までに京都駅に返却する
です!
これは、本当に楽だと思います。
しかし関西県内での利用だったら京都に宿泊まではしない・・・という方も多いですよね。
他にお土産などの手荷物がある場合は、着物バッグを持ち帰るのは少し大変かもしれません。
今回荷物を持ち帰ってみた率直な感想としては、
京都駅からJR電車一本で帰れて、最寄駅からは車で帰ったので、私はあまり苦になりませんでした。
ご自身の観光プランや予定に合わせて返却方法を選べるのも嬉しいポイントです✨
9.まとめ
実際にレンタルたゆたふを利用して特によかったと感じた点はこちら!
・追加料金無しで小物や帯、ヘアセットを利用できたこと
・他のお客さんに遠慮することなく、ゆっくりと着物を選べたこと
・肌着に着替える時は個室で誰にも見られないこと
・カイロや絆創膏など細かな気遣いが嬉しい
・草履が豊富で、カレンブロッソが選べたこと
・店内のフォトスポットが豊富なこと
・着物で歩いていても他の人とコーディネートの雰囲気が被らないので、特別な感じがする
・返却時間を気にせずに夜までゆっくり過ごせたこと
「京都旅行を大人可愛い着物で楽しみたい!」
「人が多い所で着替えたくない・・・」
「夜まで着物で特別な時間を過ごしたい」
そんな方におすすめしたいレンタル店です!
他にも、小さなお子様がいるご家庭の方にもおすすめです。
完全プライベート空間なので、気兼ねなく家族だけでゆったりした時間を過ごせます♪
今回は昼過ぎからの利用でしたが、夜まで着物で過ごせたので大変満足感がありました✨
また、人気のアンティーク着物から、シンプルで上質な着物まで取り揃えているので、20代から年配の方まで楽しめそうだと感じました。
次回は私の両親や姉を連れて、一緒に着物を着て京都観光したいですね。美術館にもう一度行きたいな、御所や嵐山でもいいな~・・・と、妄想が膨らみます😊
この記事を読んでくださった皆さんも是非、京都にお越しの際はレンタルたゆたふをご利用ください♪
記事を書いた人:つっつん